ダーク・ユニバース記念すべき第1弾ってか散々な結果でこれしか無く、計画も頓挫 アクションは良いけど妙に軽く、ギャグも挟むので単純で新鮮味が無い。ソフィア・ブテラ演じるアマネットも怖さは感じず逆に綺麗だなと思ってしまいました。水中を泳ぐミイラには失笑 ハムナプトラのスカラベやイムホテップが恋しくなります ...
どの章も憐れで、少し愛らしい様子が印象に残った。 自分が信じるもののを失うことが人は1番怖く、その為ならどんなことでもするということが表されていた。 しかし、一度失ったものは手に入った時と同じものとは限らず、儚い。すぐに失ってしまう。
間違いなく今年見た映画でベスト。ギャングに憧れた主人公の成功から没落までを描いていてこれが実話というのが驚き。ギャングの世界ではあれだけ笑い合って酒を飲んで結婚式を祝いパーティーをしていても1つの失敗や自分の身が危なくなるとすぐに相手を消す。これがい ...
何者かにめちゃくちゃ追われる記憶喪失の主人公が、備わっていた高い身体能力を駆使して戦う話。 自分の理解力や洞察力がないからか、なぜ主人公が追われているのか全然予想もできず、ずっとポカーンとしながら観ちゃったw ...
タイトルとポスターでホラーと誤解する人がいるかもだけど、これ以上ないほど立派なSF。 相変わらずショートフィルムに収まらない規模感でワクワクさせてくるんだけど、今回はただ面白いという感情だけでは収… ...
家族でbull shitゲームをした後にお母さんに抱きしめられたというセリフ、なるほど。 本当はbull shitで一緒にいるのに、よりによってbull ...
未完成のまま終わったオーソン・ウェルズの遺作を復元させたNetflixオリジナル映画 最初は晩年のウェルズをドキュメンタリー形式で語りながら展開され、その後劇映画へと入っていく構成 ...
とにかくリンジー・ローハンがかわいいに尽きる! ラルフローレンのボタンダウンシャツ大優勝! パパもママも二人とも嫌味がないいい人だし、これがお金持ちの余裕ってやつ?
新聞の広告欄に掲載された「茶飲み友達」。その実態はティーフレンドという高齢コールガールの売春斡旋ビジネス。行き場のない女性たちがその居場所で生きようともがく様子を描く。 寂しい独居の高齢者、 母娘の確執がある女性、 シングルマザー。
だいぶ前だけど、住んでるとこの結構近くで10代少年が嘱託殺人で捕まった話思い出してやたら泣いた。介護で疲れてるのに毎日毎日延々と殺してくれと懇願されたら、おかしくなると思う。
ウォール街で成功を収めていた独身貴族の男がクリスマスの朝目覚めると、13年前に別れた女性と結婚し一般家庭のお父さんになっている世界線?を体験するお話。
MCUの新作が出るとなるともはや公開初日に行くのは義務です とはいえハルクが違う形ではあれ、久々にえげつないパワーが見れただけでも一見の価値はあるかな ...