News
憲法記念日の3日、長野県内では上田や松本、長野市など各地で集会や街頭での訴えがあった。今年は戦後80年。世界で戦禍がやまないなか、戦争放棄をうたう日本国憲法の意義を改めて確かめ合った。
全国高校軟式野球選手権大会が今年で節目の70回目を迎え、5日に阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で東西の選抜チームによる交流試合が開かれる。新潟県内からは新潟商の渡辺陣選手(3年)が東日本選抜チームの一員として出場する。同校で1日に渡辺選手を激励する壮行 ...
第78回春季県高校野球大会(県高野連主催、朝日新聞宇都宮総局など後援)第8日は3日、宇都宮清原球場で準決勝2試合が行われた。佐野日大が7―0で文星芸大付を下して3年ぶりの決勝進出。作新学院が7―0で宇都宮工を破って2年ぶりに決勝に駒を進めた。両校とも ...
後北条氏の歴代城主を模した武者行列が城下町を練り歩く第61回小田原北條五代祭りが3日、神奈川県小田原市内であった。少年少女の武者隊や音楽隊なども加わった総勢約1700人が、華やかな姿で沿道の観客を魅了した。
茨城県笠間市のつつじ公園のツツジが、見頃を迎えている。園内では6日まで「第54回笠間つつじまつり」が開かれていて、3日も大型連休にあわせて訪れた家族連れなどでにぎわっていた。
山梨県北杜市の「道の駅南きよさと」で、約400匹のこいのぼりが空を泳いでいる。三十年余り前から続く春の風物詩。地元住民らが、家庭で使われなくなったこいのぼりを集めて始めた。道の駅によると、10日まで楽しめるという。
【群馬】日本百名山のひとつ、尾瀬国立公園の至仏山(2228メートル)は大型連休中、特別のにぎわいを見せる。希少な植物を保護するため、残雪期の入山がこの時期に限られるためだ。快晴となった1日、多くの人が雪に覆われた山肌を歩き、山頂を目指した。
常総学院が3年連続の関東大会出場を決めた。立役者は、主将で先頭打者の浜崎伶央(3年)。初回、いきなり安打を放ち、先制の生還を果たす。五回は適時三塁打。いずれも早いカウントからの積極的な打撃でチームを盛り上げた。
カナダ 人女性が見つけた「にし阿波」の魅力がつまった写真展「The Hidden Magic of Nishi Awa(にし阿波の隠れた魔法)」が、「アスティとくしま」( 徳島市 山城町)1階ふれあい広場で開かれている。入場無料。29日まで。
前半、いずれもハーフウェーライン付近でパスをカットされて2失点。後半7分、相手のパスミスから逆襲し、19歳の横山夢樹選手の独走で1点を返す。だが4分後、自陣ゴール前でボールを奪われて3点目を失った。
生命全体を虚心坦懐に見ると、ストックよりもフローということが常に優先されています。その中に、何々ファーストという考え方はない。にもかかわらず、人間は利己的に振る舞い、ファーストという閉じた考え方をし、できるだけ自分のためだけにストックしようとしている ...
【香川】改装のため休館している新屋島水族館(高松市屋島東町)の臨時展示施設、「市場水族館」(同市瀬戸内町)が3日、オープンした。2027年春までの改装期間中、高松市中央卸売市場の旧青果棟で、100種500匹ほどの生き物を展示する。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results